診療内容

男女の産み分け外来
男女の産み分けは 男の子が約90%、女の子は約80%といわれています。
産み分け法で生まれた子もみんな元気に成長しています。
流産しやすいということもありませんし、妊娠しにくいということもありません。
あなたに合った産み分け方法を、基礎体温の指導、超音波検査、サプリメントやゼリー等の使用を含めてアドバイスさせていただきます。
なかなか定期的に通院できない方のご相談にも応じますので一度ご来院ください。
検査
産み分けで大切なのは、排卵日をきちんと予測することです。
排卵日の予測
超音波検査で、排卵される直前の卵胞の大きさを計測して、排卵日を推測します。
ただし、個人差がありますので、尿検査で尿中ホルモンを測定するなど、他の方法も併用しながら、より確実に排卵日を推定します。
頚管粘液測定法
排卵時の頚管粘液(おりもの)の状態は、産み分けに大きく作用します。
一般に、男の子の場合は粘液が多く、女の子の場合は粘液が少ないことがよいとされています。
当クリニックでは、希望の性別により、頚管粘液の状態を調節することができます。
産み分けの治療について
当院では次のような方法を用いて、男女の産み分け指導を行っております。
男の子を希望される方
- リンカル(リン酸カルシウム)の服用
- タイミング法
- 性交時にグリーンゼリーを使用
女の子を希望される方
- タイミング法
- 性交時にピンクゼリーを使用