診療内容

予防接種

生後2ヶ月のお子さんから、成人・高齢者に必要なワクチンまで取り扱いっています。

特に種類が増えて複雑化している小児予防接種は、ベテランスタッフによるスケジュール管理・提案をいたします。
ワクチンをスタートさせる方はもちろん、転居・転院される方、中断してしまってお悩みの方など、どうぞお気軽にご相談ください。

当院で行っているワクチン

  • ロタウイルスワクチン
  • 5種混合ワクチン
  • 子どもの肺炎球菌ワクチン
  • B型肝炎ワクチン
  • BCGワクチン
  • MRワクチン
  • 水痘ワクチン
  • 日本脳炎ワクチン
  • DTワクチン
  • HPVワクチン
  • 高齢者の肺炎球菌ワクチン
  • インフルエンザワクチン(高齢者・毎年)
  • 新型コロナワクチン(高齢者・毎年)
  • 帯状疱疹ワクチン

※その他、接種のご希望があればお知らせください

受付時間について

小児予防接種は以下の曜日・時間で接種を行います。
その他診療時間内での接種は行っておりませんので、ご了承ください。

接種時間 日/祝
13:30~14:30
14:15~15:15

子宮頚がんや帯状疱疹など大人のワクチン接種は、一般診察の時間内にも行っております。
接種の対象者は男女不問です。ご相談ください。

持ち物

  • マイナンバーカード/健康保険証
  • 予防接種予診票
  • (小児の場合)母子手帳(忘れると接種ができません)
  • (小児の場合)乳幼児医療証

愛知県広域接種対応

愛西市、蟹江町、弥富市、津島市、あま市にお住まいの方は、
問診票を持参するだけで、当院で小児の予防接種(定期接種)がスムーズに受けられます。

愛知県内にお住まいの方も、保健所での手続きは必要ですが、当院で予防接種を受けることが可能です。
里帰り出産や帰省中の方も、当院で赤ちゃんの予防接種を続けることができます。

小児予防接種スケジュール

当院では、渡航ワクチンは取り扱っておりません。ご了承ください。

【0歳の予防接種スケジュール】

0歳の予防接種スケジュール

【7歳までの予防接種スケジュール】

7歳までの予防接種スケジュール

※画像をクリックすると拡大表示されます。

参考サイト

Know VPD!
Know VPD!
NPO法人 VPDを知って、子どもを守ろうの会
ワクチンで防げる病気について、非常にわかりやすく説明されています。
https://www.know-vpd.jp/